運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
177件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

そうしないと、逆にカーボンニュートラルへのソフトランディングというのはできないですし、各国はもう既に、ある意味ではそういう条件闘争状況に入っていると言っても過言ではないと思います。  日本の場合、いわゆるエネルギー多消費産業、CO2多消費産業というのは六つありまして、その人たちの大体雇用は十五万人ぐらいというふうに考えられます。

明日香壽川

2019-05-17 第198回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

そのときには、その制裁緩和や、北朝鮮国籍を持つ人間のいわゆる入国を認めるような形で条件闘争になったときに、これは我々の国として、先食いだけされて、きのうも申し上げました、ストックホルム合意で痛い目に遭って、制裁を先に解除してしまえば、結果として、向こうは従来の主張を繰り返すことで時間を稼がれる。結果的には何の解決の進展にもつながらないということがあってはならないと思うのです。  

渡辺周

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

塚田一郎君 北朝鮮がよく使う手は、こうした議論のすり替えを行って段階的に条件闘争を行っていくと、過去の交渉の歴史でもそうしたことが明らかでありますので、今回はしっかりと北朝鮮非核化を実現をするということの重要性を訴えて、しっかりと結果を出していっていただきたいというふうに思います。  今大臣からも、CVID、完全かつ検証可能、不可逆的な解体についての御説明がありました。

塚田一郎

2015-04-24 第189回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

しかも、それは、除外や再協議にするための交渉ではなく、何か工夫をして、入れる方法を考える条件闘争をやっているという段階で、私は決議違反だと思っております。  しかも、もう既に再生産可能じゃないんですよ。農水省のデータで見ると、平成二十五年産の米の全算入生産費生産コストというのは一万五千二百二十九円です。今、米の値段は一万を切っているんですよ。

福島伸享

2014-04-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

例えば、こういうことがまた起きる、しかし反面、日朝協議の中で、これが進むかもしれないという中で、片っ方で条件闘争をすると非常に板挟みになるということは、厳しい立場だということはわかるんですが、問題は、よく言われているような、制裁緩和条件である、再調査を検討するというんだけれども、その再調査の中身もわからない中で、先にこちらがカードを切ってしまって、再開をしたけれども、再調査したけれども、結果としては

渡辺周

2013-04-04 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

だから、五品目の中でも、実はどれを譲る譲らないとか、八百を全部守るんだとか、いろいろ議論があると思うんですが、もうそんな条件闘争を考えずに、五品目に入るものはしっかりと守るんだという方針で断固交渉していただきたい、そのことが農民を勇気づけることになると思いますので、そのことを申し上げまして、私の質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。      ————◇—————

畑浩治

2013-03-26 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

そして、北朝鮮、前の体制もそうでありましたが、瀬戸際外交といった形で、物事をエスカレートすることによって何らかの条件闘争で取りたいものを勝ち取りたい、こういう外交的な手法も使ってまいります。そういった中で今の動き、起こっているものだと思いますけれど、決してそれが良い結果を生まないということを北朝鮮が知るということが必要で、そのための制裁措置、これはしっかりととっていきたいと思っております。

茂木敏充

2013-03-21 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そのことによって、結局は条件闘争に入らざるを得ないような状況をつくってしまったということは非常に私は問題だというふうに思っております。  それで、もう一つ聞きたいのは、二月、予算委員会で私、林農水大臣にも質問いたしました。その中で、今のちょっと質問とも重なるんですけれども、六項目がワンパッケージでクリアされなければ交渉に参加するということは難しいと、そのときの答弁でも答えておられました。

紙智子

2012-06-15 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

話を聞くと、やはり東京電力側が、小出し小出しに、ここまでここまでというような条件闘争的な側面が非常に強い中で、被害を受けている方々の方も大分疲れてきているような状況だというふうに伺っておりますので、なぜ補償期間が異なってくるのかとか、なぜ補償率が変わってくるのかという合理的な理由もないままに、補償の額を減らそう減らそうというような思惑が見えるような東京電力体制については、ぜひ厳しく指導していただきたいなと

中後淳

2011-06-21 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

それもこれも、辞任の見返りにこの法案も成立させろ、あの予算もだ、と菅直人首相条件闘争に走るためだ。 それは、熟議を旨とする議会制民主主義の根幹を踏みにじるものであり、出処進退をここまで軽く扱う首相もかつてない。」、途中ちょっと省略します。「この国の首相がもっと謙虚で、冷静に丁寧に正確に手順を踏んで与野党の合意形成を育てていれば、幾多の課題処理が進んだ別の幸せな日本になっていたはずだ。 

塚田一郎

2010-10-13 第176回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そういう意味で、そういった国々が入ってきて条件闘争をやるということであれば、日本も、例えば米は除外する、乳製品は守る、牛肉は守る、幾つかの交渉はあるでしょう。  さらに、これは農水大臣にお伺いしたいんですが、今のようなばらまきをやって、小さな農家も残し、均一に配る政策では、これは農業に対する支援にはなりません。競争力がつくような形で、規模の大きなものも支援していく。

西村康稔

2010-05-21 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

それなのに、数多くの警報の発生とか検出器の異常などが相次いでおっても、「もんじゅ」というのは、新幹線誘致など地元の公共事業を推進するための言ってみれば条件闘争の道具としての意味になっているんじゃないかと言われるぐらいの問題が今出ているんですよ。  私は、政府として、将来性、採算性のめどが立たないものについてやはり中断を、もう中止することを決断すべきだと思うんですが、これは大臣に伺っておきます。

吉井英勝